relatedでソート時の2 hop linkを共通するリンクの数でソートして欲しい
仕様なのかもしれませんが、個人的に「こっちのページの方が共通するリンクの数が多いのになぜこんなに下に…?」となった場面が多々あったので、要望として出しますyozba.icon
関連ページリストをrelatedでのソートしたときの2 hop link内のページ(赤枠で囲っている部分のページ郡)は、閲覧しているページのリンクされる順番を考慮してソートされている
https://gyazo.com/8793b9e3b01f5bd6ff06fd33135b670d
A→B→Cでリンクしているので、test ABCのページを閲覧した際の、Aでの2hop link内は以下のような順番になっている
test ACB
test AB
test AC
test A
test BCA
test BAC
test BA
test CBA
test CAB
test CA
これを以下のようにソートされるようにして欲しい
test ACB
test BCA
test CBA
test CAB
test AB
test AC
test BA
test CA
test A
共通しているリンクが多いのに、リンクされる順番が違うせいで全く上に上がってこないというケースをなくしたい
理由
文章中でリンクしていると、関係のある事柄を必ずしも同じ順番でリンクされるとは思えない
リンクする順番をあまり考えたくない
ただ、test Aのような、他にリンクがないページを一番下に下げても良いのかに関してはyozba.iconも少し疑問がある